人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Co2カウンターを作ってみたものの

夕方のこの時間の時点ですでに、
ブログ村 IN過去最高記録を更新いたしました。
にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ

ポチって頂きまことにありがとうございます。

ということで、やる気スイッチが入りました。
本日も もう一つ記事をアップさせていただきます。


さて、今回は、Co2カウンターということで、
我が家のCo2供給システム、
最後の砦にして難攻不落の装着です。

本当はそのデザインから
ADAのビートルカウンターを導入したいのですが、
予算から言って、当分は無理。
手に入れるその日までを
自作のCo2カウンターで乗り切ろうではないですか。

Co2カウンターが難攻不落である所以は、
その取り扱う対象が気体であること、
また、Co2ストーン使用時には、
カウンター内にも其れなりに圧が掛かることです。
密閉には細心の注意を払って製作しました。
Co2カウンターを作ってみたものの_e0296084_18412649.jpg
いきなり完成ですが。
Co2ミキサーと統一感を出すため、
タミヤカラーの瓶で作成。
今回は小瓶です。
赤はまだたっぷり入っていたので、
オレンジ色になりました。

Co2カウンターを作ってみたものの_e0296084_18412792.jpg
Co2のインとアウトを蓋につけただけのお手軽制作です。

Co2カウンターを作ってみたものの_e0296084_18412818.jpg
我が家の水槽は、
モスがほとんどで、
1秒1滴より少ない添加がいいだろうと、
気泡が小さく出るように制作しました。
より少量の調整が目視しやすいと思います。
こいつの1秒1滴で一般的なカウンターの
2〜3秒に1滴相当と目論んでおります。
Co2カウンターを作ってみたものの_e0296084_18412899.jpg


早速運用。
ドッブゥワァー。
またも大量にCo2を添加してしまいました。
仮運用ということで、
スピコン以降のホースが長く、
調整後のタイムラグが結構あるのです。
出てこないなぁと焦って開くと大量に噴出。
ちょっとひねっては様子を見ての繰り返しが大切なようです。

おおー、Co2添加は面白いなぁ。
などとのんきに眺めていると、
ああー、カウンターから水が漏れとるー!

しかも蓋のネジの部分から。
プラカラー容器の密閉性って
それほど高くないのかなぁ。
内蓋を加工しちゃったせいもあるかも。
とりあえず、シールテープで補修して
使用継続です。

Co2供給システムは楽しいですなー。
このメカ目かしさ。
高圧ボンベに電磁弁、
一見 水槽とは関係ないようなこの機器。
水草が無くたって添加したいぐらいです。
(何のために?)




にほんブログ村 観賞魚ブログ 水草へ
by 333bankins | 2012-09-08 18:17 | DIY


こざかな と えび と 葉っぱ




お知らせ

当ブログは、あちら
引っ越ししました。
過去記事も全て
引き継ぎましたので、
引越し先にて
お楽しみください。

ブックマークやリンクに
つきましては、
お手数ですが変更願います。

これからも
よろしくお願いいたします。

http://bankin333.blog.fc2.com/
333ばんきんより

その他のジャンル

画像一覧